スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年07月20日

田野町ふるさとまつり


台風接近の7月18日(日)

ピカピカ第33回 田野町ふるさとまつりピカピカ

司会で行ってまいりました

いやあ、とにかくお天気だけが心配な一日でしたが、

当日はカサをさしながらも たくさんのお客様で会場は

楽しい雰囲気でした~花火




タケウチダンススクールのキッズダンスや

アームレスリング大会

大根おろしの早飲み競争、たくわん早食い競争など

大根の町らしいイベントでおお盛り上がり


この祭りを盛り上げてくれたのは

今年有志で立ち上げたという

田野やっちゃろ会 の皆さんですドキドキ
メンバーの1人、まっちゃんとは MCも一緒にやりました



ステージ横の文化会館では お化け屋敷も・・・

こちらもかなりの人気で

開始1時間前から 子ども達が待っていましたよ。

私もちょっと中を覗かせていただきましたが・・

かなり怖い叫び叫び叫び

写真がなくて残念ですが・・

婦人会の皆さんも田野町はかなり気合が入ってましたよ

平均年齢が58歳という AKB58ダッシュは 

もうこの夏一番のスパイシーなステージでしたgood

地域コミュニケーションの不足が問題視される昨今ですが

田野町のふるさと祭りで感じた

『みんなで故郷をもりあげよう』という情熱は

町全体を熱くさせるパワーがありました。

大根やぐらで始まり、たくわん早食いまで

あの日のたくわんの臭いとともに

この夏の消えない思い出ができました星




  


Posted by ヒラジュン at 12:33Comments(0)お仕事

2011年07月20日

ファッションショー♪


怒涛の3連休、

そして昨日の台風による休校で

ドタバタの4日間でしたアセアセ

とり急ぎ、最近のお仕事の報告を・・

まずは7月19日(月・祝)

三股町文化ホールで

スタジオ3M collection 2011

司会で参加させていただきました。


スタジオ3Mの飯田オーナーです↓

当日は、子どもドレスあり 七五三着物あり・・

とっても素敵なファションショーでしたドキドキ

なんと ウェディングドレスも・・ハート

ブーケのセレモニーで華やかな演出でした↓


ステージ上では 白無垢姿から 色内掛けへの衣装チェンジを生で披露

モデルさんは 皆さん 一般募集の方ばかりなんですよ!

そして当日、ショーの合間に会場を盛り上げて下さったのが

real hip hop style の かっこいいキッズダンスと

山内達也さんの 素敵なヴァイオリン演奏音符

 
しみじみと心に残るオリジナル曲『都城』もご披露下さいました花まる

当日は台風接近にも関わらず

本当に多くのお客様がお越しくださいまして・・

心から 感謝 感謝です。



  


Posted by ヒラジュン at 12:14Comments(0)お仕事

2011年07月14日

泣いた!


抗えることもなく

今年も1つ 歳を重ねましたねずみ

だいたい 30過ぎてから・・いや 25過ぎてからか・・?

誕生日なんて 人生楽しんだ分のペナルティぐらいにしか

思えてなかった

でも 子どもが生まれてから 誕生日の意味って

少しかわった気がします

歳を重ねた分 広がる視野 親交 思考
 
そして 自分の姿と重ねて

この世に誕生させて 育ててくれた両親への感謝ハート

誕生日はやっぱり いくつになっても特別な日です


誕生日の朝、まずは中学生の長女が 眠そうな顔で

『ママ お誕生日 おめでとう』と 私の顔もろくに見ずに 言って過ぎる

『あら ありがとう~』と 顔をつまんで 追いかけ抱きしめると

嫌がり逃げるが   いいや 母は離さんぞ!!ドキドキ


単身赴任中の 夫からは 残業あけなのか

夜中の0時に バースデーメールが届いていましたケータイ

いいのよ いいのよ ダイヤも花も あんたにゃ期待しとらん

これで十分 これが嬉しい

そして子どもを送りだすと 朝から宅急便のおじちゃんが チャイムを鳴らす音符

届いたのは 仕事の先輩からのプレゼントでした




涼やかな 江戸風鈴の音色を聞きながら

細やかな気遣いをしてくれる仕事仲間に心から感謝ですピカピカ



そして夕食の時間 
姉がケーキを持ってニヤニヤと登場

いつもは 呼び捨てなのに なんで『さん』付けなのよ・・と笑いながら

ろうそくに火をつける

私より咲きに吹き消す次女にまた 大笑い

そして テレながら 次女がくれたお誕生日の手紙



多分 『おめでとう』って 書きたかったんだな~

おたんじび すごい に またまた大笑い

ひとまず 冷蔵庫に貼って眺めております

父はプレゼントに なつかしの赤玉ワインを差し入れカクテル

亡くなった母が 昔 特別な夜はこれを必ず飲んでいたのよね

甘ったるい ワインの味に 姉と二人 泣き笑い

学生時代からの友人からも

仕事仲間からも バースデーメールをもらって 

『本当 あんた達ひまね~』なんて 言いながら 

たくさんの 支えてくれる 見慣れた顔に感謝 感謝

ありがとう

誕生日にポロリと泣ける あたしゃ幸せモンだ

頑張るからね また一年 ずっと ずっと よろしくね



※週末のお知らせ※


『田野町 ふるさとまつり』
 7月16日(土) 17日(日) 18:00~
ラムネ早飲みや演芸ステージ、花火もあります



『第4回 スタジオ3M コレクション 2011』
三股町文化会館
7月 18日(祝・月) 13:00~

七五三向けの子ども衣装
最新のウェディングドレス、色内掛け、などなど
楽しいファションショーです。

司会:平山淳子


どうぞお越し下さいクローバー

 

  


Posted by ヒラジュン at 11:20Comments(0)my life

2011年07月09日

イグアナ?


うらめしいくらいの真夏の太陽晴れ

ふと庭をみると

ん?ん? イグアナ??キョロキョロ

いやいや・・・グリーンカーテンのゴーヤが

いつのまにか大きくなっておりました大汗

まだ少し小さいゴーヤーマン

収穫は少し待ってあげよう

夏 ど真ん中を爆走中の我が家の庭では

今 密かな収穫祭を迎えております。

まずは、やっと昨日 初収穫したミニトマト!!!

 
野菜嫌いの次女が 昨年自分で収穫して以来

トマトだけは 好んで食べるようになりました。

なので 青いトマトをみつけると

トトロのメイちゃんのように

『大きくなあれ~』とおまじないの日々ですクローバー
続いては やっと熟した ブルーベリーgood

8年前くらいに植えて 毎年 食べきれないくらいたわわに実る

優秀な我が家の果樹です


まだ青い実が多く これから最盛期を迎えますピカピカ

宮崎は ブルーベリーには最適の地だし 手入れも簡単

なにより丈が低い果樹なので 子どもが自分で摘み取れて花まる

ジャムやジュース パイにもなるので 小さいお子さんのいる家庭ではオススメです 
ちなみにこれは ニラの花です
 
意外とかわいい 花 でしょハート

ニラも 勝手生えて 手間も要らない

タマゴ焼きや お味噌汁 毎日の食卓に重宝しますよね

ただ こう暑いと 庭の草も生え放題アセアセ

もう勝手にしてくれ~状態ですガーン




はあ~ っ

涼しい部屋で ブログ書きながら 草ぼうぼうの庭の写真ならべて・・

これぞ まさに 問題のすりかえ? 現実逃避??

来週こそは がんばりますグー

  


Posted by ヒラジュン at 11:59Comments(2)my life

2011年07月08日

京ことばの店


雨が上がったとおもったら

久しぶりに暑さがぶり返してきましたね~ガーン

こんな時だからこそ 気分だけでも涼やかにいきたいものです・・

んで、先日食通の友人に教えてもらった

京料理のお店 ご紹介します。

なんてったって、和服美人がはんなり京ことばで迎えてくれるので

これだけで 気持ちが涼やかになるのよね~


宮崎市内の京料理 宮川

カウンター席 テーブル席 お座敷とあります。

ビルの2階で そんなに広くはないですが 落ち着ける雰囲気です

今回 頂いたのは お昼のお弁当 1500円くらいだったかな?

あと2100円の ミニ懐石もありました。

お弁当はこれに お刺身、小鉢、デザート、ごはん、汁物がついてましたよ

薄味で 上品な味付けといい 鮮やかな盛り付けといい

宮崎にいて しっかり京気分が味わえます。

この日のデザートは 梅のシャーベットでしたピカピカ



私は一緒に行った友人に予約してもらったのですが

けっこう人気のお店らしく 後から来た予約なしのお客様は皆さん断られていました

なので、お出かけには予約をオススメします。

『今日は気分を変えてゆっくりランチしたいなあ~』

という時には是非 このお店の暖簾をくぐってみて下さい


  


Posted by ヒラジュン at 12:38Comments(0)my life

2011年07月04日

アッパレ!MIYAZAKI

今日は
 MRTテレビ『アッパレ!MIYAZAKI』

『つけてんキイテンMRTラジオ』での

担当番組『ドキドキなび』PRで 出演してきましたテレビ

もともとアッパレ・・の前身番組で

5年弱 レポーターをしていました

退職後 実に6年ぶりのスタジオですピカピカ

当時とはスタッフが ほとんどが入れ替わり

なんだか新鮮な気持ちで スタジオに入りました。

久しぶりにお会いした関アナウンサークローバー

当時と全然かわらないハツラツとした印象で

楽しくおしゃべりさせていただきました。


ありがとうございましたドキドキ

初めてお会いした大村アナサクラ

ラジオやテレビの印象とおり素敵な方でした~

帰りに当時一緒に仕事していたスタッフに

『持ってかえりや~ん』とたくさんMRTグッズをもらいウキウキ帰宅。

さて 録画していたアッパレで自分チェックでもするか~とDVDを見ると・・

ガーン!!!!!録画失敗の何故かエラー表示がタラーッ

きっと 『見らんほうが ええで~』
 
という神様からの暗示なんでしょう・・・

ひとまず妄想だけ膨らませておきますダッシュ


  


Posted by ヒラジュン at 15:19お仕事