スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年01月27日

新商品?

先週から引いた風邪が

ようやく、峠を越えました…(*_*)

あり得ないことに、声がガッサガサ(-_-;)

月曜に、収録した分が今週日曜にサンシャインでOAです

聞きたくないよ~怖いよ~ガッサガサだよ~

先週末、新年会で頂いたこの新商品で

夜は、ほっとマッコリ(;´д`) しております


チャングンソクも、怒るで!

皆さんも風邪にはお気をつけ下さいませ~

ちなみに、

1/28(土) 14:00-『まちんなかアート2011』宮崎アートセンター
        無料

1/29(日) 14:00-『都城高専吹奏楽部 第38回 定期演奏会』
        都城市総合文化ホール 大ホール 500円

どちらも素敵な音楽が楽しめます。
どうぞ、おこし下さい~  


Posted by ヒラジュン at 12:02Comments(0)

2012年01月14日

園田絵美 写真展☆

昨日は、サンシャインでのお仕事帰りに

以前、ラジオゲストでお世話になった

園田絵美さんの写真展に行って来ました。

会場は、宮崎市 NTT近くの 

ギャラリーカフェ 色空



昨年、インドを旅され 感じたままに

シャッターを切った思い思いの写真

圧倒的な生きるパワーと 

息を飲む 色鮮やかさと…

園田さんのフィルターを通して見た

インドの姿がそこにありました。



写真に添えられた 園田さんの言葉にも

心動かされる強さがあって ステキ☆

作品の中に 親から子へ 子から孫への

伝えゆく事の大切さ…みたいなものを

表現された一枚があって、  立ちすくんで見ました。

同じ空の下、あなたも私も守るものは同じ

なーんてね。いい いい いいなあ~

こちらの写真展 明日までの開催だそうです。

是非 ご覧下さい~(^-^)  


Posted by ヒラジュン at 10:29Comments(0)

2012年01月12日

チェンバロって…?

皆さん、(チェンバロ)ってご存じですか?

見た目は、一見ピアノみたいな…でも、黒鍵と白鍵が逆で

よく中世ヨーロッパを舞台にした映画なんかに出てくる

おっされーな、楽器です。

先日ラジオのゲストでお会いした

都城市ウェルネス交流プラザの桑原さんが

紹介されたコンサートがこちら↓
2月4日 19:00-
交流プラザのムジカホールで開催の『春のよろこび』

演奏者は、世界の9人のチェンバリストにも選ばれた

中野振一郎さん。

関西出身の中野さんは、

子どもの頃、〈バロックごっこ〉遊びをしていたのがきっかけで

このチェンバロ奏者になったとか…(-_-;)

〈バロックごっこ〉って、どんな遊びや?

でも、とっても面白い臭いがする!!!!

私も昔、〈インドのお姫様ごっこ〉や

〈連れ去られた宇宙人のアイドルごっこ〉なんかを

縄跳びやバスタオル頭に巻いて、一人でブツブツやってました…

うーん、私はインドの姫にはなれなかったが

中野さんは、スゴイ。きっと演奏もワンダフルなのだろう(*_*)

興味のある方は、是非交流プラザにお問い合わせください!


チケット:一般 2500円
交流プラザ:0986-26-7770  


Posted by ヒラジュン at 11:37Comments(0)

2012年01月11日

鏡開き♪

今日は 鏡開きの日 ですね~

我が家でも、今日は鏡餅を下げて

ぜんざいにしていただきます。



以前は、祖母や母が鏡開きのぜんざいを作ってくれていました。

台所の水をはったボウルに沈む カビだらけの鏡餅

『これ、食えるんか~(-_-;)』と、毎年ビクビクしてました…

それでも小豆の中でまったりつかるお餅は、

そんな不安を一蹴し、正月太りを加速させたものです(^人^)

七草がゆに、鏡餅ぜんざい、な~んかちょっと面倒臭くもある

毎年恒例の伝統料理ですが、無きゃあ無いで寂しいもんですよね。

正月気分も今日でおしまい。

さて、今夜は皆で神様のご利益をいただきましょうか~  


Posted by ヒラジュン at 11:26Comments(0)

2012年01月10日

清武ヤンキース

先日『清武ヤンキース創立30周年祝賀会』の

司会をさせていただきました。

広島カープの金丸選手もかつて所属していたという

実力と歴史のあるスポーツ少年団です。

会場は 青島サンクマール


ビデオ上映や、親子ソーランの披露など

部員、OB、保護者、歴代監督…皆さん終始笑顔でした。

会の最後はチームの応援歌を歌って心1つに


この会の運営は、保護者役員の皆さんでした。

打ち合わせ、当日準備、会の進行、片付け…

私も子どもの部活動で役員の経験があるので

大変さが伝わってくるようでした(>_<)

振り返れば自分が子どもの時、部活動を支えてくれる

親のありがたさは、あまり考えてませんでした。

お弁当作り、洗濯、送迎…(-_-;)

本当、今更ながら

見えない力にたくさん支えてもらった事に感謝です。

清武ヤンキースの子ども達、君たちは幸せ者だ~  


Posted by ヒラジュン at 14:04Comments(0)

2012年01月08日

ナナトコさん♪

昨日、1月7日は七草でした。

私の住む都城市では、昔から七草の日に

数え年で7才の子どもをお祝いする『ななとこさん』が

行われます(^-^)

我が家も、今年次女がめでたくななとこさん迎えられました。



朝眠い目をこすりながら、まずは着付けへ直行

そのあと、近所の神社で神事を行っていただきました。

神社の長い階段を上がる頃には、

すっかり裾もはだけてましたが、

華やかな晴れ着姿でキャアキャア言ってる娘達の姿は

ヒラヒラ舞う蝶々の様でかわいかったです(^.^)

この子達が大人になる頃には、どんな未来が広がるのか?

あらためて、親であることの責任と喜びを感じた一日でした。  


Posted by ヒラジュン at 14:39Comments(0)

2012年01月06日

三股のカフェ

新年明けましておめでとうございます!

仕事が始まり、ようやく通常のペースが戻ってきそうです

今年は私もいよいよ40代に突入~(-_-;)

論語で言う『不惑』の年ですな。

狭い見方に捕らわれる事なく、心の迷いが無くせるか…

子どもと一緒にNHKの日本語番組見ながら

日々、自問自答の毎日です(>_<)

しかし歳を重ねて実感するのは、

友達力 の偉大さです!

年末から、事あるごとに女子会開いてましたが、

まあ~楽しい\(^-^)/

今日は先日初めて行った お店を紹介します。

昨年オープンしたばかりの『cafe MIYABI』


確かこれで1000円くらいの日替わりランチでした。
コーヒーとデザートで追加 250円だったかな?

サラダバーも付いてて、ドレッシングが美味でしたよ


薄味で、手間隙かけて作ってあるな~という印象

店内は、平日なのに女性客でいっぱいでした。

ただ、場所がとてもわかりにくいので

下の地図を参考に…!

詳しくは、お店まで問い合わせるのをおすすめします


とにかくしゃべる、とにかく食べる

だから オンナは 元気なんだな~(⌒0⌒)/~~  


Posted by ヒラジュン at 12:11Comments(0)