2011年10月31日
神武さま
昨日は あいにくのお天気
楽しみにしていた神武さまも中止だったようです。

私は 神宮近くの レストラン パリサンクで 婚礼司会でした
雨の中 カッパを着ての片付け作業も 大変そうでした(>_<)
披露宴もちょうどお開きになって
会場を出たお客様から
『御苦労様~』とねぎらう声も ある様でした(*^^*)
来年は 絶好の秋晴れ 期待したいですね♪
楽しみにしていた神武さまも中止だったようです。

私は 神宮近くの レストラン パリサンクで 婚礼司会でした
雨の中 カッパを着ての片付け作業も 大変そうでした(>_<)
披露宴もちょうどお開きになって
会場を出たお客様から
『御苦労様~』とねぎらう声も ある様でした(*^^*)
来年は 絶好の秋晴れ 期待したいですね♪
Posted by ヒラジュン at
15:31
│Comments(0)
2011年10月29日
干し芋作り
せっかくの週末 雨ですね。
神武さま始め イベントづくしの今週末
天をあおいで舌打ちされてる方も多いでしょう(-_-;)
さてさて
先日頂いた さつまいもで 『干し芋』作りました!
子どもの頃 おばあちゃんストーブでよく焼いていました~
蒸して 干して お日さまのおかげか甘さも増すような…(^-^)
電子レンジでチンするより
やっぱりちゃんと蒸して 天日に干した方が
美味しい気がします(^-^;
都城は 最近 桜島?の灰が気になるので窓際干しですが…
何とも言えない素朴な味。
意外と焼酎にも合うんです!
ではでは 仕事に行ってきます。
今日は 18:00-MRTラジオ 『燃えろ!団塊パラダイス』
一時間の生放送 よかったら 聴いて下さいね♪
神武さま始め イベントづくしの今週末
天をあおいで舌打ちされてる方も多いでしょう(-_-;)
さてさて
先日頂いた さつまいもで 『干し芋』作りました!
子どもの頃 おばあちゃんストーブでよく焼いていました~
蒸して 干して お日さまのおかげか甘さも増すような…(^-^)
電子レンジでチンするより
やっぱりちゃんと蒸して 天日に干した方が
美味しい気がします(^-^;
都城は 最近 桜島?の灰が気になるので窓際干しですが…
何とも言えない素朴な味。
意外と焼酎にも合うんです!
ではでは 仕事に行ってきます。
今日は 18:00-MRTラジオ 『燃えろ!団塊パラダイス』
一時間の生放送 よかったら 聴いて下さいね♪

Posted by ヒラジュン at
13:15
│Comments(0)
2011年10月28日
裏ワザ発見☆☆☆
我が子の通う保育園は
月に一度『愛情弁当の日』があります。
世間は数年前からキャラ弁ブーム(-_-;)
お弁当箱という小宇宙に展開する
エキセントリックなアートの世界…
テーマ曲は 是非 中島みゆきで。というくらい
ママ達の熱い挑戦は続きます。
ただ、プリキュアや仮面ライダー といった
『それは一体食べ物なのか??』というハイレベルな
キャラ弁が出てきた昨今、私のテンションは下がり気味
何とか 簡単でかわいい新作は無いものかと探しては
見つけました! 裏技!
その名も『かぶりものシリーズ』
普通の女の子おにぎりに、動物をかぶせるだけで
ちょっと かわいい感じに仕上がりました★
不器用さが邪魔して 雑な仕上がりが否めませんが
子ども三人のお弁当、息子はクマ かぶってます

次女のは ゆかりで味付けしたウサギ 被せました

完全に他人のお弁当のパクりですが
この かぶりものシリーズは 楽で良いです。
ちなみに、週末のイベント情報です。
【 みやこんじょ復興まつり 第二弾】
10月29日 30日
都城圏域地場産業センター
※ 30日は サザンオールスターズそっくりのモノマネバンドステージもあります。是非、お出かけ下さい!

【 たちばな天文台 】
開館20周年記念イベント開催中です。
( 宇宙飛行士 毛利衛の部屋 ) パネル、宇宙食などの展示
※星のおじさま ミノベさんのお話も楽しいですよ♪
月に一度『愛情弁当の日』があります。
世間は数年前からキャラ弁ブーム(-_-;)
お弁当箱という小宇宙に展開する
エキセントリックなアートの世界…
テーマ曲は 是非 中島みゆきで。というくらい
ママ達の熱い挑戦は続きます。
ただ、プリキュアや仮面ライダー といった
『それは一体食べ物なのか??』というハイレベルな
キャラ弁が出てきた昨今、私のテンションは下がり気味
何とか 簡単でかわいい新作は無いものかと探しては
見つけました! 裏技!
その名も『かぶりものシリーズ』
普通の女の子おにぎりに、動物をかぶせるだけで
ちょっと かわいい感じに仕上がりました★

不器用さが邪魔して 雑な仕上がりが否めませんが
子ども三人のお弁当、息子はクマ かぶってます

次女のは ゆかりで味付けしたウサギ 被せました

完全に他人のお弁当のパクりですが
この かぶりものシリーズは 楽で良いです。
ちなみに、週末のイベント情報です。
【 みやこんじょ復興まつり 第二弾】
10月29日 30日
都城圏域地場産業センター
※ 30日は サザンオールスターズそっくりのモノマネバンドステージもあります。是非、お出かけ下さい!

【 たちばな天文台 】
開館20周年記念イベント開催中です。
( 宇宙飛行士 毛利衛の部屋 ) パネル、宇宙食などの展示
※星のおじさま ミノベさんのお話も楽しいですよ♪
Posted by ヒラジュン at
11:55
│Comments(0)
2011年10月27日
サンシャインFM★
今月から新たに始まった新番組
宮崎サンシャインFM
『フェニックスの木陰』毎週日曜 11:00-OA
先日、次回分の収録に行って来ました!

この番組は 観光宮崎の父 岩切章太郎さんの
足跡を辿りながら、昭和の懐かしい宮崎を語る30分です。
案内役は 岩切さんと共に観光宮崎の礎を築いた
初代 宮交シティ社長の渡辺綱纜(つなとも)さん。
大学で教鞭を取られたり、エッセイを執筆されたり
80歳の齢を重ねてなおキラキラと輝いている
素敵な男性なのです。
打ち合わせは、正しく歴史が動いた
その場その瞬間のエピソードばかりで驚きの連続(*_*)
いつでも前向き、
"ゼロ"を恐れないその生き方は
先日亡くなった、スティーブジョブス氏を思わせる
力強さがあります。
かつての観光宮崎が誕生した知られざる秘話
是非、ラジオで聴いて下さいね (^-^)/
宮崎サンシャインFM
『フェニックスの木陰』毎週日曜 11:00-OA
先日、次回分の収録に行って来ました!

この番組は 観光宮崎の父 岩切章太郎さんの
足跡を辿りながら、昭和の懐かしい宮崎を語る30分です。
案内役は 岩切さんと共に観光宮崎の礎を築いた
初代 宮交シティ社長の渡辺綱纜(つなとも)さん。
大学で教鞭を取られたり、エッセイを執筆されたり
80歳の齢を重ねてなおキラキラと輝いている
素敵な男性なのです。
打ち合わせは、正しく歴史が動いた
その場その瞬間のエピソードばかりで驚きの連続(*_*)
いつでも前向き、
"ゼロ"を恐れないその生き方は
先日亡くなった、スティーブジョブス氏を思わせる
力強さがあります。
かつての観光宮崎が誕生した知られざる秘話
是非、ラジオで聴いて下さいね (^-^)/
Posted by ヒラジュン at
13:29
│Comments(0)
2011年10月26日
旨さこの上ない
先日、アップルパイを頂きました。
大好きな『西洋菓子倶楽部』(宮崎市)の
アップルパイ 昔から根強い人気ですよね。

早速 熱いコーヒーと一緒にイタダキマス(^-^)/
パイの歯ごたえと 中のリンゴのトロッと感
最強のコンビネーションです(>_<)

肌寒くなると パイ系のものが恋しくなりますよね
この時期、我が家の冷凍庫に欠かせないのが パイシート
シチューをポットパイにしたり、
ミートソース缶で ミートパイ作ったり…
簡単なのに、贅沢感がでるところがニクイ!
となりのおじさんに頂いた大量のさつまいもで
スイートポテトパイを作ってみました!

ふかしたさつまいもをマッシュして
牛乳と砂糖で味付け。

後はパイシートでくるんじゃいましょ~(*_*)

210度のオーブンで20分焼いたら出来上がり!
本当に 手軽に出来ますわ!

手作りのお菓子って
『私って素敵なママ』っていう
自己満足度をアゲテくれますよね~♪
量ったり 泡立てたり 根気がいるのは無理なので
ホットケーキミックスと 冷凍パイシート
これからも この子達と寄り添って生きていきます(´Д`)
大好きな『西洋菓子倶楽部』(宮崎市)の
アップルパイ 昔から根強い人気ですよね。

早速 熱いコーヒーと一緒にイタダキマス(^-^)/
パイの歯ごたえと 中のリンゴのトロッと感
最強のコンビネーションです(>_<)

肌寒くなると パイ系のものが恋しくなりますよね
この時期、我が家の冷凍庫に欠かせないのが パイシート
シチューをポットパイにしたり、
ミートソース缶で ミートパイ作ったり…
簡単なのに、贅沢感がでるところがニクイ!
となりのおじさんに頂いた大量のさつまいもで
スイートポテトパイを作ってみました!

ふかしたさつまいもをマッシュして
牛乳と砂糖で味付け。

後はパイシートでくるんじゃいましょ~(*_*)

210度のオーブンで20分焼いたら出来上がり!
本当に 手軽に出来ますわ!

手作りのお菓子って
『私って素敵なママ』っていう
自己満足度をアゲテくれますよね~♪
量ったり 泡立てたり 根気がいるのは無理なので
ホットケーキミックスと 冷凍パイシート
これからも この子達と寄り添って生きていきます(´Д`)
Posted by ヒラジュン at
12:07
│Comments(0)
2011年10月24日
裁縫男子☆★
昨日は宮崎市内で
婚礼司会のお仕事でした♪
結婚のお祝いや記念に ウェルカムベアーを
手作りされる方って多いですよね。
昨日のカップルも お母様が二人の為にと
こんな素敵なウェルカムベアを手作りされました

親御さんの愛情が伝わってくる一品です
和装スタイルのベアの隣にもう一組鎮座していたのが
このドレスとタキシードの洋装ベア

実は、新郎が(!) この日のために
半年がかりで手作りした 渾身の一作なのです!!!!
裁縫男子☆ という言葉も最近は流行っているそうですが
いかがですか! この完成度の高いベアの表情!
もともと裁縫に興味があったわけではなく
成り行きで僕が作る事になりました~と
照れながら語る新郎さん(^-^;
野球で鍛えた大きな手で 日々針を動かす姿は
きっと新婦さんにとって 微笑ましい光景だったと思います(^.^)
男らしさとか 女らしさとか
きっとその行動そのものではなく
根っこにある気持ちが大切なんでしょうね♪
育メンや 弁当男子
枠にとらわれない生き方って ステキです★
婚礼司会のお仕事でした♪
結婚のお祝いや記念に ウェルカムベアーを
手作りされる方って多いですよね。
昨日のカップルも お母様が二人の為にと
こんな素敵なウェルカムベアを手作りされました

親御さんの愛情が伝わってくる一品です
和装スタイルのベアの隣にもう一組鎮座していたのが
このドレスとタキシードの洋装ベア

実は、新郎が(!) この日のために
半年がかりで手作りした 渾身の一作なのです!!!!
裁縫男子☆ という言葉も最近は流行っているそうですが
いかがですか! この完成度の高いベアの表情!
もともと裁縫に興味があったわけではなく
成り行きで僕が作る事になりました~と
照れながら語る新郎さん(^-^;
野球で鍛えた大きな手で 日々針を動かす姿は
きっと新婦さんにとって 微笑ましい光景だったと思います(^.^)
男らしさとか 女らしさとか
きっとその行動そのものではなく
根っこにある気持ちが大切なんでしょうね♪
育メンや 弁当男子
枠にとらわれない生き方って ステキです★
Posted by ヒラジュン at
12:04
│Comments(0)
2011年10月20日
食育ッス!
先日、次女4才がオンナの悩みを抱えて帰ってました。
『あのね、おゆうぎ発表会のドレス、キツくて着られなかった…』
最近、ちょっとお腹まわりに大人感を漂わせてきたな…
とは感じていましたが、お友だちの前で
そんな赤っ恥をかいたとは…!!
4年という短い人生の中で早くも味わった負けオンナの屈辱
早速、ヘルシーメニューに切り替えザンス(-_-;)
そもそも、食に偏りがある次女。
『目指せ!板野トモチン☆』を合言葉に
苦手克服の食育がスタートしました(^-^)/
そんな中、活躍したのがこの木のオモチャ

『牛乳は牛さんだね~♪』とか
『玉子はニワトリさんからもらうね~』なんて
お話ししながら食べると、意外と効果的。
加えて『野菜食べたら、美人になるわ~』で女心をくすぐり
お残しゼロの食卓を目指します!
ジュースやスナック菓子はしばらくガマン(>_<)
これを機に、食育出来るといいですが~(*_*)
『あのね、おゆうぎ発表会のドレス、キツくて着られなかった…』
最近、ちょっとお腹まわりに大人感を漂わせてきたな…
とは感じていましたが、お友だちの前で
そんな赤っ恥をかいたとは…!!
4年という短い人生の中で早くも味わった負けオンナの屈辱
早速、ヘルシーメニューに切り替えザンス(-_-;)
そもそも、食に偏りがある次女。
『目指せ!板野トモチン☆』を合言葉に
苦手克服の食育がスタートしました(^-^)/
そんな中、活躍したのがこの木のオモチャ

『牛乳は牛さんだね~♪』とか
『玉子はニワトリさんからもらうね~』なんて
お話ししながら食べると、意外と効果的。
加えて『野菜食べたら、美人になるわ~』で女心をくすぐり
お残しゼロの食卓を目指します!
ジュースやスナック菓子はしばらくガマン(>_<)
これを機に、食育出来るといいですが~(*_*)
Posted by ヒラジュン at
11:50
│Comments(0)
2011年10月19日
最後だとわかっていたなら…
最近 話題になってるこの詩 ご存知ですか?
最後だと わかっていたなら・・
「Tomorrow Never Comes」は、
マレック・ノーマ・コーネットが
亡くなった息子さんの為に捧げた作品だそうです。
1989年に発表され、
アメリカ同時多発テロの頃から注目を集めました
著者は、2003年に末期がんを患い
既に亡くなっているそうですが
今、震災後の日本でも注目を浴びているそうです。
『最後だとわかっていたなら…』
きっと、大切な人と予期せぬ別れを迎えたとき
誰もが思う事なんでしょうね。
私自身、生活習慣の違いからでしょうか?
涙するほどのシンクロ感は無かったのですが(^_^;)
でも、この作品が注目を集めるている現状を思うと
どれだけの悲しみが日本中で現実として起こったのか
改めて考えさせられます。
今日、伝えられる事は伝えよう。
それが多少照れ臭くても
面倒くさくても
『アンタもたまにはありがとうって言ったら~』って
思ってても……
わかっては、いるのよね~(*_*)(*_*)(*_*)
---------------------------------------------------
『最後だとわかっていたなら』
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
あなたは言わなくても 分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
そして わたしたちは 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと
だから 今日
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう
「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
最後だと わかっていたなら・・
「Tomorrow Never Comes」は、
マレック・ノーマ・コーネットが
亡くなった息子さんの為に捧げた作品だそうです。
1989年に発表され、
アメリカ同時多発テロの頃から注目を集めました
著者は、2003年に末期がんを患い
既に亡くなっているそうですが
今、震災後の日本でも注目を浴びているそうです。
『最後だとわかっていたなら…』
きっと、大切な人と予期せぬ別れを迎えたとき
誰もが思う事なんでしょうね。
私自身、生活習慣の違いからでしょうか?
涙するほどのシンクロ感は無かったのですが(^_^;)
でも、この作品が注目を集めるている現状を思うと
どれだけの悲しみが日本中で現実として起こったのか
改めて考えさせられます。
今日、伝えられる事は伝えよう。
それが多少照れ臭くても
面倒くさくても
『アンタもたまにはありがとうって言ったら~』って
思ってても……
わかっては、いるのよね~(*_*)(*_*)(*_*)
---------------------------------------------------
『最後だとわかっていたなら』
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
あなたは言わなくても 分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
そして わたしたちは 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと
だから 今日
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう
「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから

Posted by ヒラジュン at
12:51
│Comments(0)
2011年10月18日
ハイジのお菓子♪
昨日、打ち合わせでお邪魔したお店で
こんなかわいいお菓子を頂きました!

中はこんな感じ(^-^)

チョコレートの甘さと、中のクランブル?の
シナモンの香りが、大人カワイイスイーツ☆の印象
作ってくれたのは、
宮崎市神宮 レストランパリサンクの
ハインディさん。アメリカの方だそうです。

[ハインディ]と聞いて、『ハイジ??』と私が勘違い
でも、ご本人はハイジ並みにナチュラルなかわいい人でした。
私は、何故か昔から、スティック刺しのものに目がない
チュッパチャップスから、串焼きまで
何故か食のワクワク感を増してくれる不思議な棒です(*^^*)
午後からは、フェニックスリーグのアナウンス講習会に
参加してきました(^-^)/
会場はアイビースタジアム
講師は、中日ドラゴンズの方でした。
帰りは、昨年度講師の オリックスバファローズの藤生さん
そして、講習会に参加していた
MRTパーソナリティー仲間の小畑香里ちゃんと
期間中開催予定の 女子会を誓って記念撮影☆

毎年、宮崎市が開いて下さるこの講習会
本当に勉強になります。
フェニックスリーグ、今月末まで
県内12球場、計16球団で行われます。
全144試合 無料ですので是非球場までお越しください~♪
こんなかわいいお菓子を頂きました!

中はこんな感じ(^-^)

チョコレートの甘さと、中のクランブル?の
シナモンの香りが、大人カワイイスイーツ☆の印象
作ってくれたのは、
宮崎市神宮 レストランパリサンクの
ハインディさん。アメリカの方だそうです。

[ハインディ]と聞いて、『ハイジ??』と私が勘違い
でも、ご本人はハイジ並みにナチュラルなかわいい人でした。
私は、何故か昔から、スティック刺しのものに目がない
チュッパチャップスから、串焼きまで
何故か食のワクワク感を増してくれる不思議な棒です(*^^*)
午後からは、フェニックスリーグのアナウンス講習会に
参加してきました(^-^)/
会場はアイビースタジアム
講師は、中日ドラゴンズの方でした。
帰りは、昨年度講師の オリックスバファローズの藤生さん
そして、講習会に参加していた
MRTパーソナリティー仲間の小畑香里ちゃんと
期間中開催予定の 女子会を誓って記念撮影☆

毎年、宮崎市が開いて下さるこの講習会
本当に勉強になります。
フェニックスリーグ、今月末まで
県内12球場、計16球団で行われます。
全144試合 無料ですので是非球場までお越しください~♪
Posted by ヒラジュン at
10:08
│Comments(4)
2011年10月17日
放送事故…
やっと子ども達も保育園に行って一段落 ┐('~`;)┌
月曜の朝は、バタバタですね~
今日は、宮崎市内で打ち合わせ、
その後、フェニックスリーグのアナウンス講習会です。
天気も良いし、一時間のドライブが楽しみ、楽しみ(^-^)
さて、先週の土曜日
MRTラジオ夕方6:00-『燃えろ!団塊パラダイス』は、
相方の親さん(紫麓窯 山下盛親さん)が、
福岡でのイベントの為、欠席(*_*)
代わりに、MRTアナウンサー迫田さんとのコンビでした(^^)d
優雅で優しい雰囲気の迫田さん
目配り 気配り 心配りのある 素敵な方でした!
いつもの雰囲気とはまた違った一時間の生放送
楽しく番組を進めさせて頂きました(^^)
しかし、番組エンディングで事件は起きたのです…
リスナーさんからのメッセージ紹介で
話題は、【カラオケ】 に…
『平山さん~カラオケしますか?』
との問いに調子に乗って、中森明菜と言ったのが失敗(-_-;)
『では、ここで一曲~♪』と、絶体絶命のピンチ
結局、ツッコミどころもない中途半端な歌を披露し
迫田さん、苦笑いのまま、番組は幕を閉じました…
放送事故並のあまりにお粗末な展開に
心の中で【難破船】がエンドレスでリピートしてました(;_;)/~~~
恐い。本当に生放送って、恐いですね(´Д`)
哀愁、漂い過ぎです…
月曜の朝は、バタバタですね~
今日は、宮崎市内で打ち合わせ、
その後、フェニックスリーグのアナウンス講習会です。
天気も良いし、一時間のドライブが楽しみ、楽しみ(^-^)
さて、先週の土曜日
MRTラジオ夕方6:00-『燃えろ!団塊パラダイス』は、
相方の親さん(紫麓窯 山下盛親さん)が、
福岡でのイベントの為、欠席(*_*)
代わりに、MRTアナウンサー迫田さんとのコンビでした(^^)d
優雅で優しい雰囲気の迫田さん
目配り 気配り 心配りのある 素敵な方でした!
いつもの雰囲気とはまた違った一時間の生放送
楽しく番組を進めさせて頂きました(^^)
しかし、番組エンディングで事件は起きたのです…
リスナーさんからのメッセージ紹介で
話題は、【カラオケ】 に…
『平山さん~カラオケしますか?』
との問いに調子に乗って、中森明菜と言ったのが失敗(-_-;)
『では、ここで一曲~♪』と、絶体絶命のピンチ
結局、ツッコミどころもない中途半端な歌を披露し
迫田さん、苦笑いのまま、番組は幕を閉じました…
放送事故並のあまりにお粗末な展開に
心の中で【難破船】がエンドレスでリピートしてました(;_;)/~~~
恐い。本当に生放送って、恐いですね(´Д`)
哀愁、漂い過ぎです…

Posted by ヒラジュン at
10:01
│Comments(0)
2011年10月15日
週末イベント
何だか、生温かい雨。
秋時雨…というよりは、梅雨時の雨みたい。
あいにくのお天気ではありますが、
今週ラジオで紹介させていただいた
週末都城のイベントを2つご紹介します(^-^)
まずは、『第7回 みやこんじょ 逸品フェア』

都城の美味しい楽しいものが大集合のこの企画
今年で7回を数える人気企画です(^_^)/
今回は24店舗が参加して、
商品券があたるスタンプラリーもあります。
[みやこんじょ 逸品フェア]
10/15 - 11/6
お菓子や惣菜、マッサージにネット情報掲載まで
この期間ならではの逸品を各店舗取り揃えております(^^)
中でもオススメは 矢野バラ園のこの花束(^.^)
7本で1000円だそうですよ♪

昨日、ラジオでも盛り上げていただいた矢野さん。
矢野さんの作るバラは、とにかく日持ちがする!!!
毎日『キレイだよ~』とバラに話しかけると尚良いそうです(^-^;
ポケット都城 の中村さんにもスタジオにお越し頂きました。
主婦目線で立ち上げた都城の情報サイト
月額500円で情報掲載出来るそうですよ~♪
みやこんじょ逸品フェアの商品が大集合のイベントもあります。
[みやこんじょ逸品フェア 展示販売会]
10/15-16 10:00-19:00
イオンモールミエル 都城駅前店
まずは、各店舗に置いてあるガイドブックブックを手に入れて
みやこんじょが誇るお気に入りの逸品を見つけて下さい~♪
続いて、明日日曜のイベント
子どもによる子ども為のイベント
[子どもフェスティバル]

[子どもフェスティバル]
10/16 10:00-15:00
都城市コミュニティーセンター
入場無料です。
大人気のお化け屋敷は、今回から整理券が必要です。
その他、手作り迷路やフェイスペインティング
ビーズアート体験や映画上映、似顔絵
豚肉のふるまい、バス乗車体験、人力車など
かなり盛りだくさんです。
子ども達が企画、運営、買い出し全て自ら行った
元気いっぱいのイベント、是非お越しください~
なお、リサイクルプラザさいせい館 都城環境まつり
も本日開催です。
口蹄疫復興宝くじも一枚200円で今日から発売です。
販売期間が短い(~25日)ので、お急ぎ下さい~
私も、5000万円の夢を買いたいと思います(^q^)
※今日も夕方6:00~
MRTラジオ『燃えろ!団塊パラダイス』生放送
よかったら、聞いて下さい~♪
秋時雨…というよりは、梅雨時の雨みたい。
あいにくのお天気ではありますが、
今週ラジオで紹介させていただいた
週末都城のイベントを2つご紹介します(^-^)
まずは、『第7回 みやこんじょ 逸品フェア』

都城の美味しい楽しいものが大集合のこの企画
今年で7回を数える人気企画です(^_^)/
今回は24店舗が参加して、
商品券があたるスタンプラリーもあります。
[みやこんじょ 逸品フェア]
10/15 - 11/6
お菓子や惣菜、マッサージにネット情報掲載まで
この期間ならではの逸品を各店舗取り揃えております(^^)
中でもオススメは 矢野バラ園のこの花束(^.^)
7本で1000円だそうですよ♪

昨日、ラジオでも盛り上げていただいた矢野さん。
矢野さんの作るバラは、とにかく日持ちがする!!!
毎日『キレイだよ~』とバラに話しかけると尚良いそうです(^-^;
ポケット都城 の中村さんにもスタジオにお越し頂きました。
主婦目線で立ち上げた都城の情報サイト
月額500円で情報掲載出来るそうですよ~♪
みやこんじょ逸品フェアの商品が大集合のイベントもあります。
[みやこんじょ逸品フェア 展示販売会]
10/15-16 10:00-19:00
イオンモールミエル 都城駅前店
まずは、各店舗に置いてあるガイドブックブックを手に入れて
みやこんじょが誇るお気に入りの逸品を見つけて下さい~♪
続いて、明日日曜のイベント
子どもによる子ども為のイベント
[子どもフェスティバル]

[子どもフェスティバル]
10/16 10:00-15:00
都城市コミュニティーセンター
入場無料です。
大人気のお化け屋敷は、今回から整理券が必要です。
その他、手作り迷路やフェイスペインティング
ビーズアート体験や映画上映、似顔絵
豚肉のふるまい、バス乗車体験、人力車など
かなり盛りだくさんです。
子ども達が企画、運営、買い出し全て自ら行った
元気いっぱいのイベント、是非お越しください~
なお、リサイクルプラザさいせい館 都城環境まつり
も本日開催です。
口蹄疫復興宝くじも一枚200円で今日から発売です。
販売期間が短い(~25日)ので、お急ぎ下さい~
私も、5000万円の夢を買いたいと思います(^q^)
※今日も夕方6:00~
MRTラジオ『燃えろ!団塊パラダイス』生放送
よかったら、聞いて下さい~♪
Posted by ヒラジュン at
09:34
│Comments(0)
2011年10月14日
涙が止まらなかった話
今日は、朝から雨がポツポツ…
庭仕事も無理そうなので、夕食のおでんを仕込みます。
夕食は、近所に住む父、姉一家全員で
毎夜にぎやかな食卓を囲みます。
昨夜、父からこんな話を聞きました。
以前から、実家のポストに
ときどき野の花が入れられていました。
最初は、通学途中の子どものイタズラだろうと
たいして気にも止めていなかったそうです。
ところが、昨日、偶然父は花の主の会話を耳にしました。
裏庭で作業をしていた父、
小学生の女の子二人がポストの前で交わした会話に
涙が止まらなかったそうです。
それは、二年前、突然天国に旅立ってしまった
母へのお花だったのです。
地域の学童見守り隊として
雨の日も、寒い冬の朝も、毎日早起きして
近所を通学する子ども達を見守っていた母。
時には、忘れ物を届けたり、ケンカの仲裁をしたり…
中学に進んで不登校なった子どもの
送り迎えをしたこともありました。
『なんでそこまでお母さんがせんといかんと??』
私は、民生委員や地域活動ボランティアに忙しい母を
なかなか理解できませんでした。
ポストに花を届けてくれていた女の子たち
『ここに花をいれちょけば、おばちゃんに届くかね?』
『届くよ! 絶対おばちゃん よろこんじょるわ~』
花を入れた後、小さな手を合わせ、
女の子たちはしばらく目を閉じていたそうです。
父から話を聞いて、私も姉も子ども達も、
しばらく箸が止まりました。
突然、旅立つ事になった母ですが
母は幸せだったと思います。
限りのない物欲や食欲、情欲は必ずしも人を幸福にはしません。
誰かを幸せに出来ることが、究極の幸せなのかな~と
考えてしまいました。
もうすぐ、母の三回忌。
母が私たちに伝えてくれた事
今度は、私たちが子ども達に伝えていきます。
庭仕事も無理そうなので、夕食のおでんを仕込みます。
夕食は、近所に住む父、姉一家全員で
毎夜にぎやかな食卓を囲みます。
昨夜、父からこんな話を聞きました。
以前から、実家のポストに
ときどき野の花が入れられていました。
最初は、通学途中の子どものイタズラだろうと
たいして気にも止めていなかったそうです。
ところが、昨日、偶然父は花の主の会話を耳にしました。
裏庭で作業をしていた父、
小学生の女の子二人がポストの前で交わした会話に
涙が止まらなかったそうです。
それは、二年前、突然天国に旅立ってしまった
母へのお花だったのです。
地域の学童見守り隊として
雨の日も、寒い冬の朝も、毎日早起きして
近所を通学する子ども達を見守っていた母。
時には、忘れ物を届けたり、ケンカの仲裁をしたり…
中学に進んで不登校なった子どもの
送り迎えをしたこともありました。
『なんでそこまでお母さんがせんといかんと??』
私は、民生委員や地域活動ボランティアに忙しい母を
なかなか理解できませんでした。
ポストに花を届けてくれていた女の子たち
『ここに花をいれちょけば、おばちゃんに届くかね?』
『届くよ! 絶対おばちゃん よろこんじょるわ~』
花を入れた後、小さな手を合わせ、
女の子たちはしばらく目を閉じていたそうです。
父から話を聞いて、私も姉も子ども達も、
しばらく箸が止まりました。
突然、旅立つ事になった母ですが
母は幸せだったと思います。
限りのない物欲や食欲、情欲は必ずしも人を幸福にはしません。
誰かを幸せに出来ることが、究極の幸せなのかな~と
考えてしまいました。
もうすぐ、母の三回忌。
母が私たちに伝えてくれた事
今度は、私たちが子ども達に伝えていきます。

Posted by ヒラジュン at
10:35
│Comments(6)
2011年10月13日
フリマ出店無料
秋らしくなってきましたね~♪
私も夏の間は完全休業中だった
ガーデニングを再開(*^^*)
昨日提出だったMRTパーソナリティープロフィールにも
イバって [趣味:ガーデニング] と書いてみました(^_^)v

この時期って、気づくとやたら紫色の花が多いんですよね


デユランタライムやメキシカンブッシュも
ようやく花をつけました(^-^)
花壇に植えた なんちゃらスター??は
植え方が適当過ぎたのか元気がない

あっそうだった((*_*)
今日はフリマの話でした。
昨日、ラジオで紹介した『第6回 都城市環境まつり』
会場: リサイクルプラザ さいせい館
日時: 10月15日 土曜 10:00~
フリマ出店者 募集中だそうです。
出店料は無料で、今18店舗くらいは応募があるそうですが、
まだ若干OKだそうですよ~
当日は、リサイクル品の格安販売や工作ブース
無料配布も、苗や肥料、エコバッグに自転車のワイヤー錠など
盛りだくさんです(*^^*)
お問い合わせお申し込みは、
[都城市環境政策課 0986-23-2130] までお早めにどうぞ~♪
私も夏の間は完全休業中だった
ガーデニングを再開(*^^*)
昨日提出だったMRTパーソナリティープロフィールにも
イバって [趣味:ガーデニング] と書いてみました(^_^)v

この時期って、気づくとやたら紫色の花が多いんですよね


デユランタライムやメキシカンブッシュも
ようやく花をつけました(^-^)
花壇に植えた なんちゃらスター??は
植え方が適当過ぎたのか元気がない

あっそうだった((*_*)
今日はフリマの話でした。
昨日、ラジオで紹介した『第6回 都城市環境まつり』
会場: リサイクルプラザ さいせい館
日時: 10月15日 土曜 10:00~
フリマ出店者 募集中だそうです。
出店料は無料で、今18店舗くらいは応募があるそうですが、
まだ若干OKだそうですよ~
当日は、リサイクル品の格安販売や工作ブース
無料配布も、苗や肥料、エコバッグに自転車のワイヤー錠など
盛りだくさんです(*^^*)
お問い合わせお申し込みは、
[都城市環境政策課 0986-23-2130] までお早めにどうぞ~♪
Posted by ヒラジュン at
12:15
│Comments(0)
2011年10月12日
叩かない子育て
今朝、NHKの番組で
『叩かない子育て』の特集をやっており
思わず、掃除機の手をとめて見いってしまいました。
番組では、スウェーデンの子育てを取り上げ、
『叩かない子育て』について論議
正直、私自身、親に叩かれた事はほとんどありません。
ときどき、大きいゲンコツはもらってましたが…(>_<)
私自身が日常的に我が子に手をあげる事はない。
でも、思わず手をあげたくなる瞬間は毎日の様にあります。
実際、下の二人は叩いた事があります。
こういう時、親はへこむんですよね~
でも、叩かないとわからない事もあると思ってました。
時には、お尻を叩いたり、ゲンコツしたり、
体の痛みで覚える事もあると。
でも、番組で取り上げられた言葉に
『最後には暴力だと思わせてはいけない。それ以外の解決法があると家庭から子ども達に伝えなきゃいけない』
なるほど。
暴力を肯定すると、きっと戦争とかテロとか最終的には、そんな事にもつながっちゃうよ、って事なんでしょうね。
難しい問題です。
大切なのは、時間をかけて、イライラせずに、言葉を選んで
子どもに歩みより理解させる…って事なんでしょうか?
う~ん、ひとまず三年くらい山に隠って修行してきます(-_-;)
『叩かない子育て』の特集をやっており
思わず、掃除機の手をとめて見いってしまいました。
番組では、スウェーデンの子育てを取り上げ、
『叩かない子育て』について論議
正直、私自身、親に叩かれた事はほとんどありません。
ときどき、大きいゲンコツはもらってましたが…(>_<)
私自身が日常的に我が子に手をあげる事はない。
でも、思わず手をあげたくなる瞬間は毎日の様にあります。
実際、下の二人は叩いた事があります。
こういう時、親はへこむんですよね~
でも、叩かないとわからない事もあると思ってました。
時には、お尻を叩いたり、ゲンコツしたり、
体の痛みで覚える事もあると。
でも、番組で取り上げられた言葉に
『最後には暴力だと思わせてはいけない。それ以外の解決法があると家庭から子ども達に伝えなきゃいけない』
なるほど。
暴力を肯定すると、きっと戦争とかテロとか最終的には、そんな事にもつながっちゃうよ、って事なんでしょうね。
難しい問題です。
大切なのは、時間をかけて、イライラせずに、言葉を選んで
子どもに歩みより理解させる…って事なんでしょうか?
う~ん、ひとまず三年くらい山に隠って修行してきます(-_-;)

Posted by ヒラジュン at
12:03
│Comments(4)
2011年10月11日
梅干しの瞬間
長女が中学に入学してから、
ほぼ毎朝 お弁当を作ります。
土曜日曜も、部活の為お弁当、という日も少なくはありません。
その毎朝のお弁当に欠かせないのが、
自家製の梅干し。
亡くなった母の友人Kさんが未だに作っては届けてくれます。
今年は、娘のお弁当用に小梅も漬けてくれました。

おかずを詰め、ご飯を盛り、最後に梅干しを箸でのせる。
毎朝、幾度となく繰り返す作業ですが、
『行ってらっしゃい』の気持ちを封じ込める幸せな瞬間です。
上着の最後のボタンを留めてあげる
くつをはかせてあげる
髪にリボンを結んであげる
子育ての中で様々に変化する『行ってらっしゃい』の瞬間を
これから何回味わえるのでしょうか?
いつか自分でお弁当を作るようになるその日まで
梅干しの時間の幸福を密かに楽しみたいと思います(^-^)
ほぼ毎朝 お弁当を作ります。
土曜日曜も、部活の為お弁当、という日も少なくはありません。
その毎朝のお弁当に欠かせないのが、
自家製の梅干し。
亡くなった母の友人Kさんが未だに作っては届けてくれます。
今年は、娘のお弁当用に小梅も漬けてくれました。

おかずを詰め、ご飯を盛り、最後に梅干しを箸でのせる。
毎朝、幾度となく繰り返す作業ですが、
『行ってらっしゃい』の気持ちを封じ込める幸せな瞬間です。
上着の最後のボタンを留めてあげる
くつをはかせてあげる
髪にリボンを結んであげる
子育ての中で様々に変化する『行ってらっしゃい』の瞬間を
これから何回味わえるのでしょうか?
いつか自分でお弁当を作るようになるその日まで
梅干しの時間の幸福を密かに楽しみたいと思います(^-^)
Posted by ヒラジュン at
10:48
│Comments(4)
2011年10月10日
初めて見ました(*_*)
三連休 まっただ中ですね~
昨日は地域の運動会があり、アナウンスで参加しました。
正直、地域の行事は面倒くさい(--;)(--;)(--;)
でも、毎回、終わった後は『楽しかった~♪』って
思えるんですよね!
昨日も『そんなのアリ?』という爆笑ルールばかりで
テゲテゲ精神をモットーに楽しい時間でした。
午後からは、都城で婚礼司会でした。

実は、一昨日も同じ会場でお仕事だったのですが、
とても個性的でおしゃれな新郎新婦
新郎さまの和装は初めて見るこんなスタイルでした。

中はシャツにタイ。
足元は革靴なんですよ~♪
新婦さまも、銀髪のウィッグでまるでレディガガの様☆
とてもお似合いのお二人でした。
ちなみに夜はこんな感じ☆☆☆

ひんやりとしたガーデンでイルミネーションが素敵でした。

昨日の婚礼では、保育士の新婦さまに
園児達がサプライズで全員登場(^-^)
あまりの出来事に 新婦様が大泣き(´Д`)
つられて会場のお客様も 涙されてました。
人生の縮図ともいえる結婚式。
これまでの絆や、お二人の人柄、個性が光る1日ですね。
どうぞ末ながくお幸せに((⌒0⌒)/~~
昨日は地域の運動会があり、アナウンスで参加しました。
正直、地域の行事は面倒くさい(--;)(--;)(--;)
でも、毎回、終わった後は『楽しかった~♪』って
思えるんですよね!
昨日も『そんなのアリ?』という爆笑ルールばかりで
テゲテゲ精神をモットーに楽しい時間でした。
午後からは、都城で婚礼司会でした。

実は、一昨日も同じ会場でお仕事だったのですが、
とても個性的でおしゃれな新郎新婦
新郎さまの和装は初めて見るこんなスタイルでした。

中はシャツにタイ。
足元は革靴なんですよ~♪
新婦さまも、銀髪のウィッグでまるでレディガガの様☆
とてもお似合いのお二人でした。
ちなみに夜はこんな感じ☆☆☆

ひんやりとしたガーデンでイルミネーションが素敵でした。

昨日の婚礼では、保育士の新婦さまに
園児達がサプライズで全員登場(^-^)
あまりの出来事に 新婦様が大泣き(´Д`)
つられて会場のお客様も 涙されてました。
人生の縮図ともいえる結婚式。
これまでの絆や、お二人の人柄、個性が光る1日ですね。
どうぞ末ながくお幸せに((⌒0⌒)/~~
Posted by ヒラジュン at
07:48
│Comments(1)
2011年10月08日
2011都城焼肉カーニバル☆
昨夜、近所から妙な声が聞こえてきました…
『ウー…ウー…』男性の低い声。
窓を開けて耳を済ますと、家のすぐそば高城観音池公園自由広場からのマイク音でした(*_*)
今日は、都城焼肉カーニバル☆
昨夜の妙な声は、今日の為のマイクテストだったんですね(((^_^;)
会場は例年恒例の観音池公園自由広場です。
天気は、降らず照らずでバッチリですね。

毎年、欠かさず出掛けているこのイベントも
今年は、私だけ仕事で不参加(-_-;)
姉一家や子ども達は、今から焼肉エンターテイメントに向けて
コンディション調整に余念がない様です。
11:00-21:00まで、延々と立ち上る焼肉の煙り*…*
今日は、みんな肉食系になること間違いないですね♪
前売り券1500円のお肉パックは、かなりお買い得です。
本当に毎年、いいお肉満喫(^-^)
もちろん、それが無くても入れます!
ただ、昼どき、夕食どきは毎年かなり混みますね~f(^_^;
是非 日本一の肉のまち 都城の焼肉カーニバル来ちゃって下さい
あ~私も、ホルモン食べたい~
『ウー…ウー…』男性の低い声。
窓を開けて耳を済ますと、家のすぐそば高城観音池公園自由広場からのマイク音でした(*_*)
今日は、都城焼肉カーニバル☆
昨夜の妙な声は、今日の為のマイクテストだったんですね(((^_^;)
会場は例年恒例の観音池公園自由広場です。
天気は、降らず照らずでバッチリですね。

毎年、欠かさず出掛けているこのイベントも
今年は、私だけ仕事で不参加(-_-;)
姉一家や子ども達は、今から焼肉エンターテイメントに向けて
コンディション調整に余念がない様です。
11:00-21:00まで、延々と立ち上る焼肉の煙り*…*
今日は、みんな肉食系になること間違いないですね♪
前売り券1500円のお肉パックは、かなりお買い得です。
本当に毎年、いいお肉満喫(^-^)
もちろん、それが無くても入れます!
ただ、昼どき、夕食どきは毎年かなり混みますね~f(^_^;
是非 日本一の肉のまち 都城の焼肉カーニバル来ちゃって下さい
あ~私も、ホルモン食べたい~
Posted by ヒラジュン at
09:27
│Comments(0)
2011年10月07日
志布志イルカランド☆
いよいよ明日から、3連休ですね(^-^)
お天気も良い様で、週末の婚礼もハッピーな1日になりそうです。
今日はラジオ後、婚礼打ち合わせで帰宅が遅くなりそうなので
久しぶりに ハヤシライスを作ってみました!
ご飯もタイマー設定完了(^-^)v
後は、帰りにグリーンピースの缶詰を買うと。
さてさて、週末のお出かけ情報を1つ。
志布志に今年オープンしたイルカランド☆
先日、家族で行って来ました!

イルカショーでは、最前列に座ったのですが
これが大失敗(*_*)
ビニールシートをかぶるタイミングが合わず
ハンパなく海水をかぶり、二歳の長男は大泣き(´Д`)

仕方なく、隣の海亀コーナーで一皿200円のエサを買って
エサやり体験でご機嫌を修正(-_-;)

調子に乗った消費集団は、一周500円のポニー乗馬まで満喫されました(T_T)

帰りは、岬の頂上にある鐘を鳴らして
それぞれの願い事を 海に叫びました!

入場料金は1000円くらいだったかな?
プールや磯遊びも出来るので夏はいいかも!
伊勢エビの季節、海幸巡りのついでに立ち寄ってみるのも
オススメです。
ちなみに、都城からだと志布志道路(無料)利用で
1時間ちょっとで着きました。
本当、近くなりましたよね~♪
お天気も良い様で、週末の婚礼もハッピーな1日になりそうです。
今日はラジオ後、婚礼打ち合わせで帰宅が遅くなりそうなので
久しぶりに ハヤシライスを作ってみました!
ご飯もタイマー設定完了(^-^)v
後は、帰りにグリーンピースの缶詰を買うと。
さてさて、週末のお出かけ情報を1つ。
志布志に今年オープンしたイルカランド☆
先日、家族で行って来ました!

イルカショーでは、最前列に座ったのですが
これが大失敗(*_*)
ビニールシートをかぶるタイミングが合わず
ハンパなく海水をかぶり、二歳の長男は大泣き(´Д`)

仕方なく、隣の海亀コーナーで一皿200円のエサを買って
エサやり体験でご機嫌を修正(-_-;)

調子に乗った消費集団は、一周500円のポニー乗馬まで満喫されました(T_T)

帰りは、岬の頂上にある鐘を鳴らして
それぞれの願い事を 海に叫びました!

入場料金は1000円くらいだったかな?
プールや磯遊びも出来るので夏はいいかも!
伊勢エビの季節、海幸巡りのついでに立ち寄ってみるのも
オススメです。
ちなみに、都城からだと志布志道路(無料)利用で
1時間ちょっとで着きました。
本当、近くなりましたよね~♪
Posted by ヒラジュン at
12:10
│Comments(0)
2011年10月06日
やっと見つけた(^.^)
昨日までの寒さが嘘みたいに
今日は気持ちの良いお天気ですね。
朝起きて、キラキラのお日様見たら
洗濯も お弁当作りも鼻歌混じりです(*^^*)
久しぶりに母のお墓参りにも行って
たっぷり話してきました☆
さてさて、先日からどうしても
飲んでみたい逸品があったのですが、とうとう発見!
生姜シロップの KIRARA -キララ- です。

三股の上沖産業から発売されている生姜のシロップなんですが
MRTの番組の月間プレゼントにもなっていて
一度飲んでみたいな~と探していたのです。
昨日、とうとう都城道の駅で見つけました!
ボトルもかわいくてお土産にも喜ばれそうですよね♪
これからの時期、毎年、生姜や蜂蜜で特製シロップを作っては
喉の乾燥対策をしていましたが、今年はこれも試してみます
ボトルを開けると、かなり生姜の香りがしますが、
割って飲むと飲みやすくて、美味しい(^q^)
これからの季節、生姜は手放せませんね~
今日は今から、都城市 長峯市長をゲストにラジオです。
午後3:30~ MRTラジオ 聞いて下さいね~♪
今日は気持ちの良いお天気ですね。
朝起きて、キラキラのお日様見たら
洗濯も お弁当作りも鼻歌混じりです(*^^*)
久しぶりに母のお墓参りにも行って
たっぷり話してきました☆
さてさて、先日からどうしても
飲んでみたい逸品があったのですが、とうとう発見!
生姜シロップの KIRARA -キララ- です。

三股の上沖産業から発売されている生姜のシロップなんですが
MRTの番組の月間プレゼントにもなっていて
一度飲んでみたいな~と探していたのです。
昨日、とうとう都城道の駅で見つけました!
ボトルもかわいくてお土産にも喜ばれそうですよね♪
これからの時期、毎年、生姜や蜂蜜で特製シロップを作っては
喉の乾燥対策をしていましたが、今年はこれも試してみます
ボトルを開けると、かなり生姜の香りがしますが、
割って飲むと飲みやすくて、美味しい(^q^)
これからの季節、生姜は手放せませんね~
今日は今から、都城市 長峯市長をゲストにラジオです。
午後3:30~ MRTラジオ 聞いて下さいね~♪
Posted by ヒラジュン at
11:50
│Comments(0)
2011年10月05日
カボチャで国際交流
寒い、寒い(*_*)
ニュースでは、11月並の気温ということですが、
昨日からセーターが手放せません。
さてさて、ブログの更新、すっかり滞っておりました(--;)
10月から色々新しい仕事も始まり、
併せて、子ども達の体調不良も続き、
久しぶりのブログ更新です。
まずは、週末の話題から…
日曜日は、『えびの国際交流フェスティバル』
司会で えびの国際交流センターに行って来ました!

これ、ハロウィンにちなんで会場に飾ってあった
オバケカボチャ(>_<) でかい~

当日は、中国やフィリピン、地域の方を交えての
大綱引き大会や、国際交流員による音楽のステージも
ありました!(^_^)/

イベント後半では、宮崎市内や小林からソーラン連隊も参加
小林乱翔舞会や宮崎えれこっちゃ隊、あばれんの皆さんが
会場を一気に盛り上げてくれました!

楽しい秋の1日、帰りは近くのハッピートークという
喫茶店で、名物の激辛カレーを頂いて帰りました(*^^*)
{10月からの新番組のお知らせ}
MRTラジオ 土曜日18:00~《燃えろ!団塊パラダイス》
宮崎サンシャインFM 土曜日11:00~ 《フェニックスの木陰》
※ 引き続き、MRTラジオ《どきどきナビ》水曜~金曜15:30~
宮崎サンシャインFM特番 日曜10:00~(不定期)もよろしくお願いします。今月は、日曜特番は、2日 9 日 16日 放送です。
ニュースでは、11月並の気温ということですが、
昨日からセーターが手放せません。
さてさて、ブログの更新、すっかり滞っておりました(--;)
10月から色々新しい仕事も始まり、
併せて、子ども達の体調不良も続き、
久しぶりのブログ更新です。
まずは、週末の話題から…
日曜日は、『えびの国際交流フェスティバル』
司会で えびの国際交流センターに行って来ました!

これ、ハロウィンにちなんで会場に飾ってあった
オバケカボチャ(>_<) でかい~

当日は、中国やフィリピン、地域の方を交えての
大綱引き大会や、国際交流員による音楽のステージも
ありました!(^_^)/

イベント後半では、宮崎市内や小林からソーラン連隊も参加
小林乱翔舞会や宮崎えれこっちゃ隊、あばれんの皆さんが
会場を一気に盛り上げてくれました!

楽しい秋の1日、帰りは近くのハッピートークという
喫茶店で、名物の激辛カレーを頂いて帰りました(*^^*)
{10月からの新番組のお知らせ}
MRTラジオ 土曜日18:00~《燃えろ!団塊パラダイス》
宮崎サンシャインFM 土曜日11:00~ 《フェニックスの木陰》
※ 引き続き、MRTラジオ《どきどきナビ》水曜~金曜15:30~
宮崎サンシャインFM特番 日曜10:00~(不定期)もよろしくお願いします。今月は、日曜特番は、2日 9 日 16日 放送です。
Posted by ヒラジュン at
09:29
│Comments(0)