スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年10月12日

叩かない子育て

今朝、NHKの番組で

『叩かない子育て』の特集をやっており

思わず、掃除機の手をとめて見いってしまいました。

番組では、スウェーデンの子育てを取り上げ、

『叩かない子育て』について論議

正直、私自身、親に叩かれた事はほとんどありません。
ときどき、大きいゲンコツはもらってましたが…(>_<)

私自身が日常的に我が子に手をあげる事はない。

でも、思わず手をあげたくなる瞬間は毎日の様にあります。

実際、下の二人は叩いた事があります。

こういう時、親はへこむんですよね~

でも、叩かないとわからない事もあると思ってました。

時には、お尻を叩いたり、ゲンコツしたり、

体の痛みで覚える事もあると。

でも、番組で取り上げられた言葉に

『最後には暴力だと思わせてはいけない。それ以外の解決法があると家庭から子ども達に伝えなきゃいけない』

なるほど。
暴力を肯定すると、きっと戦争とかテロとか最終的には、そんな事にもつながっちゃうよ、って事なんでしょうね。

難しい問題です。

大切なのは、時間をかけて、イライラせずに、言葉を選んで

子どもに歩みより理解させる…って事なんでしょうか?

う~ん、ひとまず三年くらい山に隠って修行してきます(-_-;)

  


Posted by ヒラジュン at 12:03Comments(4)